大掃除の時期が近づいてくると、どこから手をつけたらいいのか、何を優先したらいいのか悩んでしまいますよね。
特に子どもがいると、思うように進まなかったり、片付けるはずが散らかってしまったりすることも。
今回は、小学生の子どもを持つお母さんに向けて、効率よく大掃除を進めるための順番やコツ、おすすめの方法をご紹介します。
大掃除の基本の順番
まずは、大掃除の進め方について基本の順番を確認しましょう。この順番を守ることで効率よく掃除ができ、家全体がスッキリと整います。
1. 片付け(整理整頓)からスタート
いきなり掃除を始めるのではなく、まずは物の整理整頓から取り掛かりましょう。
使わないもの、不用品を処分することで、掃除がしやすくなります。
小学生のお子さんがいる家庭では、子ども部屋やリビングのおもちゃ、学校のプリントなど、整理するべきものがたくさんありますよね。
お子さんに「このおもちゃ、まだ使う?」と聞きながら一緒に選別するのも良いですね。
2. 上から下へ掃除をする
掃除は、上の方から下の方へ進めるのが基本です。
天井のホコリや電気のカバー、カーテンレールなど、普段は手が届かない場所から掃除を始め、次に家具や棚の上を掃除し、最後に床を掃除します。
上から順に掃除することで、汚れが下に落ちてしまっても後から掃除することができ、効率的です。
3. 部屋ごとに進める
家全体を一気に掃除しようとすると時間もかかり疲れてしまいます。そこで、部屋ごとに分けて掃除するのがポイントです。
まずはキッチンやリビング、次に寝室や子ども部屋など、順番を決めて進めていきましょう。
一度に全部終わらせるのではなく、数日に分けて計画的に進めると無理なく終わらせることができます。
子どもと一緒に大掃除を楽しむコツ
自分の身の回りのものを整理することで、物を大切にする気持ちが芽生えたり、責任感を育むきっかけになります。
大掃除は子どもにとってもよい機会ですね。
ここでは、大掃除を楽しくできるアイデアをご紹介します。
1. お手伝いの役割分担を決める
玄関や廊下のモップ掛け、窓拭きなど子どもが楽しんでできる作業を子どもの役割として決めましょう!
役割を分担することで、達成感を感じられるようにすることがポイントです。
2. ゲーム感覚で掃除をする
子どもが大好きなタイマーを使って「何分でこの部屋を片付けられるか挑戦しよう!」といったゲーム感覚で進めると、子どももノリノリで参加します。
他にも1つの部屋を「誰が一番早く片付けられるか」と競争したり、ポイント制にして「10ポイントたまったら美味しいおやつを食べよう」といったご褒美作戦も有効ですね。
3. 子どもサイズの掃除道具を用意する
子ども用の掃除道具を用意するのもおすすめです。
子どもが自分専用の道具を使えることが嬉しくて、日々マメに掃除をすることも‼︎
小さなモップやハンディ掃除機、カラフルな雑巾などを用意すると良いですね。
見た目がかわいい掃除道具を選ぶと、子どもも楽しく掃除に取り組んでくれます。
大掃除 不用品の処分でスッキリ
大掃除を機に、不要なものを処分することで部屋をスッキリさせましょう。
特に子どもがいる家庭では、使わなくなったおもちゃや古い洋服、読み終えた本などがたまりがちです。
これらの不用品の処分に悩むことも多いです。ここでは、不用品の処分方法をご紹介します。
1. リサイクルショップやフリマアプリを活用
まだ使えるけれど不要なものは、リサイクルショップやメルカリなどのフリマアプリを使って手軽に売ることができます。
特に子ども用のアイテムは需要が高いため、売りやすいのが特徴です。
手軽に利用できる買取アプリでは、自宅から発送できるため、忙しいお母さんでも簡単に処分できます。
\専用の買取サービス/
2. 粗大ごみとして処分
壊れてしまった家具や使い古した家電などは、自治体の粗大ごみ回収を利用しましょう。
予約しておけば、自宅前に置くだけで回収してもらえるので手間がかかりません。
また、今は自治体ごとに回収方法が異なるため、お住まいの地域の回収方法を確認してくださいね。
インターネットで簡単に予約できる自治体も増えていますよ。
3. 寄付やリサイクルセンターに持ち込む
使わなくなったけれど、まだ十分使えるものは寄付やリサイクルセンターに持ち込むのも一つの方法です。
おもちゃや洋服などを寄付することで、他の家庭で役立ててもらえますし、環境にも優しい選択です。
大掃除 おすすめの掃除グッズ
大掃除を効率よく進めるために、使いやすい掃除グッズを活用するのもポイントです。ここでは、実際に使ってみて良かったおすすめの掃除グッズをご紹介します。
ハンディモップ
高い場所のホコリを簡単に取れるハンディモップは、子どもも楽しく使える便利アイテム。手が届きにくいところでもサッと掃除できるので、家族みんなで使えます。
ダスキン公式▶︎抗菌エレクトロンL(グレー)強力除菌スプレー
家の中のウイルスや菌が気になる場所には、除菌スプレーを使ってしっかりと除菌しましょう。特に冬場は風邪やインフルエンザ対策にも役立ちます。
\洗浄+除菌+抗菌がこれ一本!/
ダスキン公式▶︎TuZuKu 持続除菌洗浄剤(200mL)コードレス掃除機
子どもでも扱いやすい軽量のコードレス掃除機は、手軽に使えるので日常的な掃除にも大活躍。電源コードがないため、部屋の隅々まで掃除できて便利です。
Shark EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー WV517Jまとめ/子どもと一緒に大掃除
大掃除は、家族みんなで協力しながら進めることで、楽しく効率的に終わらせることができます。
子どもも一緒にやることで、掃除の習慣が身につき、家族の一員としての責任感を育む良い機会にもなります。
また、不用品を整理しながらスッキリした空間を作ることで、気持ちよく新年を迎えられますね。
今年の大掃除もがんばりましょう!
\プロに任せるなら/