知育 PR

【体験レポ】ロジックラボのスクラッチ教材ってどう?小学生でも簡単?

ロジックラボのスクラッチ教材を小学生が体験した感想と学びを紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わが家ではソニーのロジックラボを続けています。その中のスクラッチ教材「スクラッチでクリエイターになろう」がすごく良かったので、ご紹介します!

 

ブロックをつないで作品を作ったり、その作品を公開したり、

楽しみながら考える力自分でやってみる力が育つ✨のを感じられて、親としてもとても良かったです。

はじめてのプログラミング体験にもぴったり!

「まずは楽しく触れてみたい」という子にもおすすめです。

現在当ブログ限定キャンペーンコードもありますのでチェックしてくださいね🎁

 

▶︎ 公式サイトで詳細を見る

スクラッチってなに?

スクラッチ(Scratch)は、MITメディアラボが開発した子ども向けのプログラミング言語です。

ブロックをつなげてキャラクターを動かすことで、ゲームやアニメーションのような作品をつくることができます。

タイピングや難しいコード入力は不要で、操作もとても直感的
小学生でも気軽に取り組めるのが大きな特長です。

学校や家庭でも少しずつ導入が進んでいて、はじめてプログラミングに触れる教材としてもよく使われています。

スクラッチでクリエイターになろうってどんな教材?

スクラッチでプログラミング!ブロックをつなげてキャラクターを動かす画面の操作イメージ📌 スクラッチのプログラミング画面!ブロックをつなげてキャラクターを動かそう

ロジックラボの『スクラッチでクリエイターになろう』は、
Scratchを使って楽しくプログラミングが学べる探究型の教材です。

▶ ロジックラボ公式サイトはこちら

キャラを動かす操作が直感的!

タブレット操作でブロックをつなげて、キャラクターを動かしたり音を鳴らしたり。

はじめての子どもでも感覚的に操作ができるように設計されています。

タブレットでスクラッチを操作している様子。直感的にブロックをつなげて動かせるのが特徴です。

ブロックをつないで自由にプログラミング

「動かす」「音を出す」などのブロックを自由につなげるだけで、

✨自分だけのアニメーションやゲームのような作品✨がつくれます。

スクラッチのプログラミング画面。ブロックを組み合わせてキャラクターを動かすことができます。

素材が豊富だから初心者も安心

キャラクター・背景・音楽などがあらかじめ用意されていて、

ゼロから作らなくてもすぐに作品づくりを楽しめるのがうれしいポイントです!

スクラッチのキャラクターや背景の素材一覧画面。プログラミングに使えるイラストが豊富に揃っている。

こんなことができる教材です

✅ 基本のレッスンで操作を覚えたら、自由制作にチャレンジ

✅ 背景・キャラ・BGMなどがそろっていて、初心者でも取り組みやすい

✅ 完成した作品は公開できて、他の子の作品で遊ぶこともできます

体験してみた!子どもの感想&学び

タブレットでスクラッチを操作している様子。直感的にブロックをつなげて動かせるのが特徴です。

「スクラッチでクリエイターになろう」を実際に体験してみたわが家の小学生の感想をお届けします!

楽しかったポイントは?

自分のオリジナル作品が作れるのが楽しい!

親からみて:
背景やキャラクターを自由に選んで、動かすだけでもかなり楽しんでいました。
発想がどんどん広がって「なにこれ(笑)!?」という作品が完成していて、
一緒に笑いながら見ていました。

「こうしたら面白くなるかも!」と夢中になって取り組んでいたのが印象的でした。

難しかったポイントは?

なかなか思ったとおりに動かせなくて何回もやり直しました。

親からみて:
ブロックをつなげても、なかなか思ったように動かなくて苦戦していました💦
「なんでー?」「こうしたらどうかな?」と試行錯誤しながら、少しずつ工夫してがんばっていました。

できたときの笑顔は本当に嬉しそうでした!

スクラッチは初めてでもできた?

Eテレのプログラミング番組を見ていてやってみたかったんだけど、やってみたら楽しかった!

親からみて:
「難しそう?」と最初は心配していましたが、画面の案内を見ながら意外とサクサク進められていました。

細かい動きの調整は苦戦していたんですけど、「あ、そういうことか!」と途中からどんどんわかっていく感じでした。

どんな力が身についた?

積み木を積み上げるイメージ画像。スクラッチ教材で身につく力を表現

スクラッチを通して、子どもにどんな力が身についたかを親目線で振り返ってみました。

📝 論理的思考力が育ちそう!

「このブロックをこうつなげたら、キャラが動くかな?」と考えながら試していました。

とりあえずやってみて、ダメなら修正…を繰り返すうちに、どうすればうまく動くのかを自分で考えるようになっていました。

🔁 試行錯誤する力がついたかも?

思い通りに動かなくても、すぐに「もういいや!」とはならず、ちょっとずつ修正して試していました。

何度もやり直しながら、「これならいけるかも!」と工夫する姿が見られました。

🎯 達成感と自信につながる!

「できた!」と嬉しそうに見せに来てくれたり、作品を公開して「いいね!」をもらったことをすごく喜んでいました。

どんどん作品を作るぞとやる気UPしていました!

プログラミングの知識だけじゃなく、考える力や粘り強さ、達成感を得られる教材だなと感じました!

保護者も安心!こんな安全設計

ロジックラボのスクラッチでクリエイターになろうの保護者も安心なポイントをまとめました!

✅ 作品の公開は親が承認OKするまで非公開(保護者宛に通知が届きます)

ロジックラボのスクラッチ教材で作品公開を選択できる設定画面。親の許可制で安心。

✅ コメントは自由記入ではなく、ポジティブな定型コメントだけ!スクラッチの定型コメント機能の画面。自由記入はなく、ポジティブなコメントのみ選べるので安心

✅ オンラインの心配ごとも大丈夫。変なユーザーとつながる心配なし!安心して作品公開できますよ🎨✨

「見せたい子」と「見守りたい親」どちらにもやさしい設計なので、オンラインに不安のあるご家庭にもおすすめです。

こんな子におすすめ!

「スクラッチでクリエイターになろう」は、プログラミング初心者や、自分のアイデアを形にするのが好きな子に特におすすめです!

✨ こんな子におすすめ!

✅ プログラミングに興味はあるけど、まずは楽しく触れてみたい子

✅ 本格的に学ぶ前に、スクラッチでプログラミング体験をしてみたい子

✅ ゲームやアニメを作る体験をしてみたい子

✅ 自由に作品を作るのが好きな子

✅ 自分のアイデアを形にするのが好きな子

「楽しく学びたい!」

「まずはやってみたい!」

そんなご家庭にもおすすめです。

おうちで気軽にとりくめる探究教材としてチェックしてみてくださいね。

▶ ロジックラボ公式サイトはこちら

ロジックラボではスクラッチ以外の探究学習もできる!

ロジックラボの探究活動一覧。スクラッチ以外にも「絵本をつくろう」「お料理レシピをつくろう」など、多彩な探究学習が充実!ロジックラボでは、スクラッチ以外にも
子どもの「やってみたい!」を応援する探究教材がいろいろあります。

たとえば、こんなテーマの学習ができますよ✨

🖍 絵本や絵日記をつくる

🍳 オリジナルのレシピを考案する

🎨 オリジナルキャラクターをつくる(NEW!)

どれも「自分で考えて、かたちにしてみる体験」ができる教材なので、

自由な発想や表現力を伸ばしたい子にぴったりです。

ロジックラボ全体の特徴や他教材についてはこちらから▶︎▶︎ ロジックラボのレビュー記事

【当ブログ限定クーポン(キャンペーンコード)】ロジックラボをお得に始めよう! 🎁

ソニーロジックラボの当ブログ限定クーポン初月2000円OFF

当ブログ限定で、ロジックラボの初月料金が2,000円OFFになるクーポン(キャンペーンコード)をご利用いただけます🎊

専用クーポン内容

📌 クーポンコード(キャンペーンコード):「8CZ3RBTG」

✅ 年払/月払どちらでも 初月利用料から2,000円引き!

🎯 こんな方におすすめ!

✅プログラミングにもふれてみたい

✅できるだけお得にスタートしたい

✅子どもが楽しく学べるか試してみたい

✅ 申し込み方法

  1. ロジックラボ公式サイトへアクセス▶︎▶︎公式サイトへ
  2. メールアドレスを登録
  3. お客様情報の入力
  4. 料金プランの選択
  5. 支払い画面でキャンペーンコードを入力 🏷️

     ➡ 「 8CZ3RBTG 」 を入力!

  6. 1週間の無料体験スタート ✨

     ※無料期間内に解約すれば費用は一切かかりません。

📢 ロジックラボをお得に始めるチャンス!

この機会にぜひ試してみてください♪

 

🔽 申し込みはこちらから 🔽

🔵ロジックラボ公式サイトへ公式サイトへ

🔽 レビュー&キャンペーン情報へ🔽   ロジックラボのレビュー記事&キャンペーン情報

まとめ 

ロジックラボの「スクラッチでクリエイターになろう」は、はじめてでも安心して学べる探究型のプログラミング教材 でした!

「スクラッチやってみたい!」という子にぴったりの教材なので、気になる方はキャンペーンを活用してお得に体験してみてくださいね。

ロジックラボの詳細を見たい方はこちら

▶ 公式サイトで詳しく見る

※ 期間限定キャンペーンや無料体験もチェックできます

ABOUT ME
管理人もちこ
地方在住40代主婦もちこです。 愛する夫と小学生の息子の3人家族です。根っからのインドア派で漫画やミュージカルが大好きです。 スーパーでもキラキラでもない普通の主婦によるお家学習やおすすめ知育ブログです。
RELATED POST
テキストのコピーはできません。