お得な情報 PR

【2025年版】Amazonキッズタブレット徹底ガイド|できること・比較・Kids+料金・セール時期

2025年版Amazonキッズタブレットのおすすめモデル比較。使い方や選び方をわかりやすく解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「Fireタブレットって、キッズモデルと普通のモデルどっちがいいの?」
「買うならいつが一番おトク?」

そんな疑問を、子育て家庭の目線でまとめて解決します♪

この記事は、2025年版のAmazonキッズタブレット徹底ガイド
できること/違い(比較)/セール時期をわかりやすく整理しました。

  • キッズモデルと通常モデルの違い(2025年最新)
  • Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)の仕組みと料金
  • 過去セールとの価格比較といつ買うのが安いか

セール価格・特典もチェックしながら、ムダなく選べるようにまとめました。

大型セール「プライム感謝祭」いよいよスタートしました。
Fireタブレット/キッズモデルも最大50%OFFで登場中です。

プライム感謝祭にエントリーする

最新のFireタブレット価格をチェック

目次

この記事でわかること

  • 現在の価格・還元率まとめ
  • 過去セールとの価格比較(2024年~最新版)
  • キッズ向けFireタブレットの特徴と選び方
  • プライムビデオ×オフライン再生の活用アイデア
  • Amazon Kids+の仕組みと「1年後の注意点」

10月はAmazonプライム感謝祭!Amazon Fireタブレット・キッズタブレットがセール価格に!

Amazonプライム感謝祭(10/7〜10/10)Fireタブレット セール バナー

Amazonキッズタブレットいつがお得?

Amazonでは年に数回、大型セールが開催されます。10月はプライム感謝祭。すでにFireタブレットのセール価格が公開され、先行セールも始まっています。

先行セール:10/4(土)0:00〜10/6(月)23:59
本セール(プライム感謝祭):10/7(火)0:00〜10/10(金)23:59

 プライム感謝祭にエントリーする

🔸セール全体の対象カテゴリやポイントアップ条件は、こちらの記事で詳しくまとめています。

【最新】プライム感謝祭セール価格まとめ | Amazon Fireタブレット ・キッズモデル・キッズプロ

現在開催されているプライム感謝祭でのFireタブレットのセール価格を表にまとめました!

Amazon Fireタブレット

モデル 通常価格 セール価格 割引
Fire HD 8(通常モデル) ¥15,980 ¥7,990〜 50%OFF
Fire HD 10(通常モデル) ¥19,980 ¥10,980〜 45%OFF
Fire Max 11(通常モデル) ¥34,980 ¥24,980〜 29%OFF

Amazon Fireタブレットキッズモデル/キッズプロ

モデル セール価格 割引
Fire 7 キッズモデル ¥6,990〜 50%OFF
Fire HD 8 キッズモデル ¥11,980〜 40%OFF
Fire HD 10 キッズモデル ¥15,980〜 33%OFF
Fire HD 8 キッズプロ ¥10,980〜 50%OFF
Fire HD 10 キッズプロ ¥15,980〜 33%OFF

📝価格は掲載時点のAmazon販売ページを参考(プライム会員特典含む)。在庫やカラーによって変動します。

Fireタブレットのセール価格をチェックする

【プライム感謝祭と同時開催】2台まとめ買いでさらに1,000円OFF!

現在、プライム感謝祭の期間にあわせて、
Fireタブレット・Fireキッズタブレットを2台まとめて購入するとさらに1,000円OFFになるキャンペーンを開催中です!

対象はすべてのFireタブレットシリーズ。
兄弟で使いたい方や、リビング用・持ち歩き用など複数台ほしい方にぴったりです。

  • キャンペーン期間:2025年10月10日(金)23:59まで
  • 対象商品:Fireタブレット/Fireキッズタブレット(全モデル)
  • 割引内容:2台同時購入で合計金額からさらに1,000円OFF

まとめ買いセール対象ページをチェック

※Amazon販売・発送の商品が対象/在庫がなくなり次第終了となります。

いつ買うのが安い?セール時期の目安と過去セール価格(表あり)

Amazon Fireタブレットが安くなる時期(プライムデー・プライム感謝祭・ブラックフライデー)を紹介する画像Amazonでは、Fireタブレットシリーズを含むAmazonデバイスが
大型セール時に大幅値下げされることが多いです。
モデルごとに割引率は異なりますが、どのモデルもお得に買えるチャンスです。

主なセール時期の目安はこちら。

プライム感謝祭(10月)

ブラックフライデー(11〜12月)

プライムデー(7月)

最新の対象カテゴリやポイントアップ条件は
プライム感謝祭まとめでチェックしてみてください。

【参考】過去セールとの比較(Fireキッズモデル)

これまでのスマイルセールやプライムデーなど過去セールでの、
Amazon Fireキッズタブレット(キッズモデル)の価格やポイント還元を比較してみました。

開催月 セール名 Fire 7 Fire HD 8 Fire HD 10
2025年4月 スマイルセール 10,980円
3,000円OFF
13,980円
6,000円OFF
16,980円
7,000円OFF
2025年5月中旬 ポイントUP 13,980円
22%ポイント
19,980円
31%ポイント
23,980円
30%ポイント
2025年5月末 タイムセール 10,980円
3,000円OFF
13,980円
6,000円OFF
16,980円
7,000円OFF
2025年6月 スマイルセール 10,980円
3,000円OFF
13,980円
6,000円OFF
16,980円
7,000円OFF
2025年7月 プライムデー 9,980円
4,000円OFF
12,980円
7,000円OFF
15,980円
8,000円OFF
2025年8月 ポイントDEAL
(割引なし/ポイント還元)
実質10,840円
(22%pt)
実質13,780円
(31%pt)
実質16,740円
(30%pt)
2025年8月 スマイルセール 10,980円
3,000円OFF
13,980円
6,000円OFF
16,980円
7,000円OFF

※価格は税込・Amazon販売ページ参考/時期により変動あり
※2025年5月末タイムセールは Amazon Fireタブレットキャンペーンページ より確認

Amazonキッズタブレット(キッズモデル)できることって何?

Amazonキッズタブレットでできることを紹介するパートの画像

「Amazon キッズタブレットって、何ができるの?」と気になる方も多いと思います。
Fireキッズモデルでは、動画・本・ゲームの他にも、YouTubeキッズの視聴やプライムビデオのオフライン再生が可能です。

Amazonのキッズタブレットは最初から子ども用に設定されていて安心。

  • 対象アプリだけインストールできる
  • 使用時間や利用コンテンツを保護者が管理できる
  • 画面や音量の制限、寝る時間の設定もOK
  • 全キッズモデルには2年間の限定保証もあるので、落下や破損時も安心です。

さらに1年間は「Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)」というキッズ向けのサブスクが無料で使えます。

Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)ってなに?

Amazonキッズプラス(Amazon Kids+)とは?絵本・アプリ・動画が使い放題でキッズモデルは1年間無料の子ども向けサービス紹介画像

Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)は、子ども向けの知育コンテンツが使い放題になるサブスクサービス。
魅力的なコンテンツ満載ですよ。

Amazonキッズタブレット(キッズモデル)を購入すると、Amazon Kids+が1年間無料!

Amazon Kids+は、子ども向けの知育ゲームやアプリ、動画、本などが数千点以上見放題になる定額サブスクです。

キッズモデル購入時は1年間無料で使えますよ。

対象コンテンツには、しまじろう、機関車トーマス、鬼滅の刃、ディズニー作品 など

子どもたちが大好きなキャラがたくさん登場!

しかも、年齢フィルター機能で、
お子さんの年齢に合ったコンテンツだけが表示されるので安心です。

料金はいくら?(1年無料のあと)

キッズモデル購入時は1年間無料。2年目以降は自動更新でプランが切り替わります(クレカ登録が必要)。

会員種別 月額 年額
プライム会員 580円 4,800円

※掲載時点の情報。最新料金はAmazon公式でご確認ください。

鬼滅の刃のプログラミングアプリもAmazonで独占提供!

現在はなんと「鬼滅の刃」のプログラミングアプリも、Amazon Kids+(キッズプラス)で独占配信中

アニメキャラと一緒にプログラミングに挑戦できる、注目コンテンツです。

鬼滅の刃プログラミングアプリ特集ページを見る

Fireタブレットなど、キッズモデル以外でも利用OK

Amazon Kids+はキッズモデル専用ではありません。

Fire HD 8など通常モデルや、Kindle端末、Fire TVでも利用できます。

「うちはすでにFire端末があるよ」というご家庭も、単体契約で使えます!
▶ Amazon Kids+ 詳細ページはこちら

プライムビデオやYouTubeもOK!我が家でも活躍中(オフライン再生が便利)

Amazon Fireタブレットでプライムビデオをオフライン再生!子どもの旅行やおでかけに便利な使い方紹介パートの画像

旅行や帰省のときに大活躍しているのが、Amazonプライムビデオの「オフライン再生機能」。

Wi-Fi環境がある自宅であらかじめ動画をダウンロードしておけば、飛行機や車の中、海外のホテルなどネットが使えない場所でも再生できます。

「これ見たい~!」とぐずる前に“いつものアニメ”が見られる安心感。
小さい子どもがいると、本当に助かります…!

プライムビデオやお急ぎ便、Kindleの読み放題対象が利用できる便利なAmazonプライム会員。我が家でも活用中です♪
まだの方は、初回30日間無料体験ができるので、ぜひ試してみてください!

▶ Amazonプライムをチェックする(30日無料体験あり)

ちなみに我が家では、最近はソニーの理数教材アプリ「ロジックラボ」もこのタブレットで利用中!

普段はiPadで使っていますが、Fireタブレットにもアプリを入れておけばどちらでも使えるので、充電具合に合わせて交互に使えるのが便利です♪

▶️ ロジックラボの体験レポはこちら

\ただし注意点もあります!/
Fireタブレットは「Fire OS」という独自のOSで動いています。
iPadやAndroidで使っているすべてのアプリが使えるわけではないので、使いたいアプリが決まっている場合は事前に対応状況をチェックしておきましょう。

でも、
・YouTube(キッズモード)
・プライムビデオ
・Kindle など、
よく使うアプリは問題なく使えますよ。

【比較表あり】Fire 7/HD 8/HD 10 キッズモデルの違い

現在販売されているFireキッズモデルは5種類(7〜10インチ)。
それぞれの違いを表でまとめました!

モデル 画面サイズ 対象年齢 特長 リンク
Fire 7 キッズモデル 7インチ 3歳〜 最安モデル、軽量 商品ページ
Fire HD 8 キッズモデル 8インチ 3歳〜 バランス型、3GB RAM 商品ページ
Fire HD 8 キッズプロ 8インチ 6歳〜 プロモデル、見た目もスマート 商品ページ
Fire HD 10 キッズモデル 10インチ 3歳〜 大画面で動画も快適 商品ページ
Fire HD 10 キッズプロ 10インチ 6歳〜 プロモデル、学習用にも◎ 商品ページ

キッズモデルには1年間の「Amazon Kids+」無料体験がついてくるので、
絵本・知育ゲーム・アニメなど数千点のコンテンツをすぐ楽しめます。

※「キッズプロ」は見た目がスマートで年長向けの設定がしやすいモデル。学習アプリが多いご家庭や小学生にはプロも検討候補です。

Amazonキッズタブレット、ここがすごい!

「安いけどちゃんと使えるの?」と心配になる価格ですが、実はけっこう優秀なんです✨

  • Amazon Kids+が1年間使い放題(対象作品・本・アプリ)
  • 2年間の限定保証で万一の破損・水濡れも交換対応(全キッズ機種に適用)
  • 子ども向けに設計されたケース付きで、多少雑に扱っても安心
  • オフライン再生が便利(プライムビデオ・Kindle対応)
  • 親が時間制限・アプリ管理できるペアレンタルコントロール付き

初期設定もシンプルで初めてのタブレットとしてぴったりですよ!

こんな場面で活躍!

  • 旅行・帰省などの移動中
  • おうち時間の学習や知育遊び
  • 兄弟の待ち時間の暇つぶし

買う前にチェック!Amazon Fireキッズタブレット(キッズモデル)の気になること

  • Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)は自動更新
    初年度は無料で使えますが、2年目からは有料(年額 or 月額)になります。解約しない限り自動で更新されるため、更新前にプランを確認しておくと安心です。
  • 支払いはクレジットカード登録が必要
    自動更新にはクレジットカードの登録が必要です。ギフトカードなどでは継続できない場合があるため、購入時には確認を。
  • Fire OSのため、使えるアプリに制限あり
    AndroidやiOSとは異なるため、利用予定の学習アプリがある方は、事前に対応状況を確認しておくのがおすすめです。
  • 実物を店頭で試してみたい方へ
    購入前に子どもが実際に触ってみた反応を見たい…という方は、
    Amazonが紹介している体験可能な店舗一覧をチェックしてみてください。
    Fireキッズモデルが体験できる店舗一覧はこちら(Amazon公式)

よくある質問(Q&A)

Q. Fireキッズモデルって、普通のFireタブレットと何が違うの?

A. 主な違いは以下の3つです:

  • Amazon Kids+(1年間無料)付き
    絵本・知育ゲーム・動画など数千点の子ども向けコンテンツが使い放題!
  • 専用の厚手キッズカバー付き
    衝撃から守る丈夫なケース付きで安心!
  • 2年間の限定保証付き
    万が一壊れてしまっても、交換対応があるのが嬉しいポイントです。

Q. 2年目以降、アマゾンキッズプラス(Amazon Kids+)を解約しても使えますか?

A. はい、普通のFireタブレットとして引き続き使えます。
ただし、Amazon Kids+のコンテンツ(絵本・ゲーム・動画など)は見られなくなります。

Q. アマゾンキッズプラス(Amazon Kids+)の料金っていくら?(2年目以降の自動更新)

A.
Amazonキッズタブレットを購入すると、「アマゾンキッズプラス(Amazon Kids+)」は1年間無料で使えます。

でも、2年目以降は自動的に有料プランに切り替わるため、気になる方も多いですよね。

プライム会員なら以下の料金になります。

  • 月額:580円
  • 年額:4,800円(※月額より31%お得!)

※自動更新にはクレジットカードの登録が必要です。

「気がついたら課金されてた…!」なんてことにならないように、1年後の自動更新にはご注意くださいね。

【Amazonプライム】
Amazon Kids+の料金がぐっとお得に!送料無料や特典もたっぷりの定番サービス▶Amazonプライムをチェックする

Q. Amazon Fireキッズタブレット(キッズモデル)でYouTubeやプライムビデオは見られますか?

A. はい、キッズモードで使う場合でも視聴可能です。
対象作品はあらかじめダウンロードしておけば、オフラインでも視聴できるのが大きなメリットです♪

Q. Amazonキッズタブレットではどんなことができるの?アプリは自由に選べる?

A. Fireキッズモデルは「Fire OS」という独自OSで動いています。
iPadやAndroidのようにすべてのアプリが入れられるわけではありませんが、

  • YouTube(キッズ)
  • プライムビデオ
  • Kindle(絵本・児童書)

など、子どもに人気のアプリは問題なく使えるので安心です。

Q。Amazonサブスクはどんなものがあるの?

A.Amazonの人気サブスクは、対象者なら初回無料体験OKなことも!
「対象者限定」でキャンペーンが表示されることがあるので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね♪

サービス名 特徴 特典 リンク
Kindle Unlimited 絵本・学習まんが・図鑑なども読み放題 初回30日間無料体験 ▶ チェックする
Amazon Music Unlimited 1億曲以上が聴き放題 初回30日間無料体験 ▶ チェックする
Amazon プライム 送料無料+プライムビデオも! 初回30日
無料体験
▶ チェックする
Audible(オーディブル) プロの朗読で読書時間をもっと快適に 初回30日間無料体験 ▶ チェックする

Q. 耐久性はどう?何年くらい使える?

A. 我が家では3年以上使えています!落としても壊れにくく、厚手の保護ケース付きで長く使えます。

さらに、全キッズモデル共通で「2年間の限定保証」つき
万が一の破損や水濡れも、保証期間内なら無償交換対応です。

買い替えのタイミングは、お子さんの成長や使い方次第。
小学生になってアプリや動画の用途が広がってきたら、サイズアップもおすすめです。

Q. Fireキッズとキッズプロの違いは?どっちを選ぶべき?

A. 主な違いは「対象年齢」と「操作画面の自由度」です。

  • Fireキッズ: 3歳以上の未就学児向け。カラフルで厚めの保護カバー付きで、小さな手でも持ちやすい安心設計。
    コンテンツは「未就学児向けテーマ」が自動表示され、絵本や知育アプリが中心です。
  • Fireキッズプロ: 小学生以上向け。スリムで軽く、学校バッグにも入れやすい仕様。
    「小学生向けテーマ」を選ぶと、学習マンガやプログラミングアプリ、小学生新聞などが並びます。

ざっくり言うと、操作をシンプルにしたいなら「キッズ」自由に学びや調べものをさせたいなら「キッズプロ」が目安です。

サイズ選びの目安はこんな感じ

3~6歳: Fire 7/Fire HD 8 キッズモデル

6~12歳: Fire HD 8/HD 10 キッズプロモデル

兄弟で年齢が違う場合は、画面サイズや持ち運びやすさで分けて選ぶのもおすすめです。

Q. 2025年の最新モデル情報は?

A. 10月に「Fire HD 10 キッズプロ ディズニー スティッチ エディション」が新発売されました🐾

本体スペックは従来モデルと同等ですが、かわいいスティッチの限定デザインカバーがいいですね。

🌺 スティッチエディションをチェックする

※スティッチエディションは新作カバーのため、プライム感謝祭セール対象外です。

最新の在庫・型番は▶ Amazon公式キャンペーンページでも確認できます。

まとめ|Fireタブレットは“子ども用タブレットの第一歩”にぴったり!

「ちょっとタブレットで遊ばせてみたいな…」
そんなとき、いきなり高価なiPadを買うのはやっぱり迷いますよね。

でもFireキッズモデルなら、
・保護カバー&2年保証つき
・ 1年間使い放題のコンテンツつき
・モデルによっては1万円以下も!

「うちの子、どれくらい使うかわからない…」というご家庭でも、まずは試してみるのにぴったりです。

今後のセールは「ブラックフライデー」や「年末年始」などに開催される可能性も。気になる方は公式キャンペーンページをこまめにチェックしておくと安心です。

※価格・在庫は変動する可能性があります。購入前にAmazon販売ページで最新情報をご確認ください(最終更新:2025年10月5日)

ABOUT ME
管理人もちこ
地方在住40代主婦もちこです。 愛する夫と小学生の息子の3人家族です。根っからのインドア派で漫画やミュージカルが大好きです。 スーパーでもキラキラでもない普通の主婦によるお家学習やおすすめ知育ブログです。
テキストのコピーはできません。