見守り・防犯 PR

実際に使ってよかった!「みてねみまもりGPSトーク」レビュー|安心感がすごかった

紹介コードあり|みてねみまもりGPSトークを実際に使って安心感がすごかったレビュー記事のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもが一人で登下校したり、友だちと遊びに行ったり。

「スマホはまだ早いけど、連絡手段はほしい」

「ちゃんと着いたかな?帰ってこれるかな?」

親の心配は尽きませんよね

子どもの登下校を見守る親子のイメージ写真

そんなときにおすすめなのが『みてねみまもりGPSトーク』です。

うちでも実際に使い始めてみたら‥安心感がぜんぜん違いました!

【実際のレビューはこちら】

  • よかったところ・注意点まとめ
  • おすすめケースやアプリ画面
  • 他のGPSとの違い(比較表あり)

🔍この記事でわかる事

よかったところ・注意点まとめ

他の見守りGPSと何が違う?比較表あり

選び方のポイント

実際に使ってみて感じたよかったところ

みてねみまもりGPSトークのパッケージと本体。届いた状態の写真。パッケージデザインもかわいい。

「みてねみまもりGPSトーク」は、予想以上に安心感がありました!

実際に使ってみて、特に良かった点を紹介します。

どこにいるかがすぐわかる! 

📢 学校に着きました

📢 自宅に帰りました

などのタイミングでスマホに通知が届きます。 たったそれだけで、親の心はだいぶラクになります。

さらに、アプリ内ではその行動履歴も確認できます。

みてねみまもりGPSトークのアプリ画面(行動履歴と音声トーク)
アプリ画面では行動履歴が表示され、音声のやりとりも可能です。

トーク機能で子どもから連絡が取れる 

みてねみまもりGPSトーク本体の正面。トークボタンの説明と選んだグリーンの本体カラーがわかる写真。

「ママ迎えきて〜」が音声で届くのがとっても便利! スマホを持たせていなくても、双方向でやりとりできる安心感は大きいです。

行動を学習して見守ってくれる

 いつもと違うルートに外れると通知が届きます。 「寄り道してるかも?」とすぐに気づけて安心!

みてねみまもりGPSトークの通知画面(範囲外・自宅出発)

充電の残量もアプリで見られる 

親のスマホからバッテリー残量がわかるので、 「そろそろ充電してね」が事前にわかります。

歩数や軌跡が見られて安心感アップ!

楽天市場で「みてねみまもりGPSトーク」を見る

歩いた歩数や移動の軌跡が見られます。 「この道を通って帰ったんだな」とわかるだけで、ホッとします。 しかも地図はGoogleマップ!見慣れていて使いやすい!

プランが2種類あって切り替えも可能

 → 楽天市場で「みてねみまもりGPSトーク」を見る
トーク付きの「トークプラン」と、GPS機能のみの「GPSプラン」が選べます。 あとから切り替えもOK。

間違ってボタンを押しても音が鳴らない 

うっかり押しても音が出ない設計。 学校や習い事中でも周りに迷惑をかけずに安心して持たせられます。

ランドセルの中だと気づきにくい?→ケース装着で解決!

我が家では最初、ランドセルの中に入れて持たせていたのですが…

親のほうから「迎え行こうか?」「何時に帰るの?」と連絡しても、子どもが気づかないことが多かったです。

学校からの帰り道ではランドセルを開けないし、帰宅してもそのまま放置、というパターンが多くて…(笑)

そこで今は、ランドセルの肩ベルトにつけられるケースを使っています。

うちが使っているのはラバータイプのケース。ぴったりフィットするぶん、最初は入れるのがちょっと大変でしたが、ズレにくくて安心です!

ランドセル型のレザーケースもかわいくて、プレゼントにもよさそうですよ。

注意するところ

便利な「みてねみまもりGPSトーク」ですが、実際に使って気になった点もまとめておきます。

学校によっては持ち込みNGのことも 

学校により、GPS端末の持ち込みルールがあります。 購入前に確認しておくのが安心です。

電車では“ワープ”することも

 乗り物に乗っていると、瞬間移動したような表示になることも。 でも目的地に着けばちゃんと表示されました!

場所や環境によって通知が届かないことも

地下やビル内、電波状況が悪い場所では通知が届きにくいという口コミも見かけました。

Wi-Fiや位置情報の設定状況によっても、通知が遅れることがあります。

我が家では特に問題はありませんでしたが、屋内や地下での使用にはご注意ください。

一度解約すると再契約できない場合が多い

この記事で紹介している見守りGPSは、どれも基本的に一度解約すると同じ端末では再契約できません。長く使う予定がある方は、継続利用がおすすめです。

ただし、あんしんウォッチャーのみ、解約月の翌月末までに再登録をすれば再契約ができる場合があります。
ただし、この場合は初期費用2,200円(税込)が別途かかります。

条件や最新情報については、公式サイトでの確認をおすすめします。

他の見守りGPSと比較!

みてねみまもりGPSトーク」を使ってみて、安心感や使いやすさにとても満足できたので、他の人気GPSとも比べてみました!

実は購入前、他の機種(Botなど)とも迷っていましたが、「双方向トークができる」「バッテリー容量が大きい」「口コミ評価が安定している」といった点が決め手になりました。

それぞれに良さがあるので、ぜひご家庭に合ったものを選ぶ参考になればうれしいです。

商品名 特徴 月額料金 ボイス機能 バッテリー 通信方式・補足 重さ 再契約 コメント
みてねみまもりGPSトーク
PTA推薦、デュアル通信、軌跡も見られる 約528円〜 双方向 2000mAh(最大2ヶ月) au/ドコモ回線のLTE 63g できない 安心感がすごい!迷ったらこれ
あんしんウォッチャー
1契約で2台利用OK 約539円 なし 1500mAh(最大1.5ヶ月) LTE-M 53g 一部再契約可(条件あり) 兄弟姉妹がいたらこれがいいかも
BoTトーク
AI学習、日本製、精度高い 約528円〜 双方向 1400mAh(最大1ヶ月) ドコモLTEエリア 60g できない ファンが多い人気モデル
どこかなGPS2
2周波GPS、乗り物検知 約528円〜 なし 容量不明(最大1.5ヶ月) ソフトバンク4G LTE 60g できない auユーザー向け。位置精度が高評価
はろここ
軽い!シンプル操作 約580円 なし 容量不明(最大1ヶ月) SoftBank LTE 41g できない 軽さ重視の方におすすめ

※価格・仕様は執筆時点のものです。

紹介した見守りGPSはこちら

みてねみまもりGPSトーク

あんしんウォッチャー

BoTトーク

どこかなGPS2

はろここ

どれがいい?選び方のポイント(小学生ママ目線)

実際に見守りGPSを使って感じた、選ぶときのポイントをまとめました。

  1. トーク機能が必要かどうか
    音声でのやりとりをしたいなら
    みてねみまもりGPSトーク
    やBoTトーク
    がおすすめ。
    必要なければ、月額が安いGPSタイプも◎
  2. 何台使う予定か
    兄弟で使いたいなら
    あんしんウォッチャー
    はコスパ良し。
  3. 軽さやサイズ感も意外と重要!
    ランドセルに入れるとき、軽いと負担が少なくて便利。
  4. 位置情報の精度は通信方式にも注目!
    「2周波GPS」や「ドコモLTE」「デュアル通信」など、通信方式にこだわりたい方は要チェック。
    商品の口コミやレビューも確認しておくと安心です。

紹介コードで初月無料にする方法

「みてねみまもりGPSトーク」は、端末を購入後にアプリから月額プランの契約をします。

このとき紹介コード「YDKJFM」を入力すると、初月利用料が無料になります!

\紹介コード:YDKJFM/

【使い方】

  1. GPS端末が届いたらアプリをインストール
  2. 契約時に「紹介コード YDKJFM」を入力
  3. プランを選んで申し込み → 初月無料に!

※時期によって特典内容が変わることがあります。詳しくはアプリ内をご確認ください。

今はキャンペーン中!価格チェックはここから

春の新入学シーズンなどに合わせて、 公式ストア・Amazon・楽天市場でキャンペーン価格になることも!

価格はタイミングで変わるので、各サイトでチェックしてみてくださいね。

【みてねみまもりGPSトーク】公式サイトを見る


まとめ|安心感がほしいなら、買ってよかった!

小学生の兄妹が登校している様子

みてねみまもりGPSトークを導入してみて、正直、もっと早く使えばよかったと思うくらい、安心感が大きかったです。

子どもが一人で行動するようになると、どうしても親は不安になりがち。

そんなとき、“つながれる”手段があるだけで、ずいぶん気持ちが違います。

「スマホはまだ早いけど、何かあったときの連絡手段がほしい」 「安全確認をしつつ、子どもの自立も見守りたい」

そんなご家庭には、ほんとうにおすすめです!

\ 安心の公式ストアはこちら /

みてねみまもりGPSトーク 公式ショップはこちら
ABOUT ME
管理人もちこ
地方在住40代主婦もちこです。 愛する夫と小学生の息子の3人家族です。根っからのインドア派で漫画やミュージカルが大好きです。 スーパーでもキラキラでもない普通の主婦によるお家学習やおすすめ知育ブログです。
テキストのコピーはできません。