ソニーがお届けする学習アプリのLOGIQ LABO(ロジックラボ)をご存知ですか?
なんと、🎊第21回 日本e-Learning大賞「経済産業大臣賞」を受賞した理数系学習に特化したタブレット教材なんです。
そんな LOGIQ LABO(ロジックラボ)を、実際に小学4年生のわが子が体験中!
今回はLOGIQ LABO(ロジックラボ)の魅力や料金、キャンペーンや割引クーポン(キャンペーンコード)情報について詳しくご紹介します。
現在お得なキャンペーン実施中ですよ
🎮 ロジックラボで理数力・思考力を育てよう! 🎁 今ならキャンペーンで最大2か月半額に!詳しくは公式サイトで▶︎ \初回1週間無料体験!/ 無料期間内の解約は費用も一切掛かりません
ソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)とは
ソニーがお届けするSTMEA教材学習アプリの【LOGIQ LABO (ロジックラボ)】
は、理数教材と探究教材を通じて「テクノロジーを使いこなす理数脳」を育てます。
体験した感想は、とっても賢くなりそう!!!でした。理数系を強化したい人におすすめの学習アプリですよ!
LOGIQ LABO(ロジックラボ)ってどんなアプリ?
ソニーロジックラボは、タブレット端末(現在はPCも対応)を使用して学習を進めるアプリ教材で、次の2つの教材に分かれています。
✅理数教材 論理的思考力を育てる算数中心の教材
✅探究教材 AIを活用して自分で課題を見つけて解決する力を伸ばす教材
ソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)の教材内容

【理数教材】で身につく力!
理数教材では、論理的に正解導く力を育てます。
算数のプロが選んだ20,000問以上の良問から、お子さんのレベルにピッタリあった問題に取り組めます。
理数教材で鍛えられる力✨
✅【計算力】(数を正しく扱う力)
✅【情報読解力】(ルールを読み解く力)
✅【探索力】(試行錯誤して答えを見つける力)
✅【空間認識力】(頭の中でイメージする力)
確認テストでレベルチェック!
一番最初にレベルチェックの確認テストを行い、計算力・情報読解力・探索力・空間認識力のスキルを確認します。

そして、その子のレベルに合った理数問題が出題されるようになります。
実際に新小4年生に出題された問題



⭕️付けも即座にされて、子供が一人でサクサク学習できました!
わからない問題にはヘルプでヒントがあり、間違えた問題は復習でもう一度挑戦できます。
【探究活動】で自ら課題を解決する力を育てる!

LOGIQ LABOの探究活動では、
AIを活用して正解のない課題に取り組み、問題を探究する力を育てます。
これは、文部科学省の新しい学習指導要領が推奨する、「自分で課題を見つけて解決する学び」を実現する学びです。
【文部科学省 新学習指導要領のポイント】▶︎https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/
現在取り組める探究教材
- 「お料理レシピをつくろう」
- 「絵本をつくろう」
- 「絵日記をつくろう
- 「プログラミングをしよう」
- 「🆕スクラッチでクリエイターになろう」です。
- 「🆕キャラクターをつくろう」

🔰初心者でも大丈夫!ガイドに添って取り組めますよ。
気になるAIも教育アプリなら安心して利用できますね!
▶️今後のリリース予定をみてみる

ソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)よい所・改善してほしい所
実際にソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)を体験してみて感じた良い点、改善してほしい点をまとめてみました!
ロジックラボの良い所は?
なんといってもオーダーメイドな理数教材 なところです!
子どものレベルにあった様々なジャンルの理数問題にたくさんできることが一番魅力的でした!
子どもに必要なレベルやジャンルの問題を保護者が自分で探すのも大変ですよね💦
ロジックラボでは20,000問以上の問題から子どものレベルにあったものを選んで出題してくれるので無駄がなくてよいと思いました。
さらに、地味に大変な丸つけもAIにお任せ!子どもの学習がスムーズに進められてありがたいです✨
AI が頼れる相棒に✨学習サポート
毎回レッスン終わりに保護者向けスマホアプリに学習レポートが送られてくるのですが、
その様子から今後のレッスンの方針を決める事ができます。
保護者アプリに届いた学習レポート
毎回のレポートの他に、その月の学習レポートも届くので進捗を確認できます。
ある月のグラフこのグラフは、1ヶ月間のロジックラボ学習の成長曲線です。
計算力、情報読解力、探究力、空間認識力の伸び率を示しています。
我が子は4年生になり、空間認識力(図形問題)にちょっと苦手意識があったんですが、たくさん触れることで問題に慣れてきました!
グラフで見ると苦手や得意がすぐわかるので、その都度AIと相談しながら進め方を決めることができます。
子どもの反応を見ながら、苦手を克服、得意をのばす、新しいことにチャレンジ、AIに相談など変えていけます!(AIにお任せすることもできます)
ロジックラボの改善してほしい所
ロジックラボの探究活動は、最初の頃は数が少なく「お料理レシピをつくろう」しかありませんでした。
早く増えてほしい!と思っていたんですが、現在はだいぶ充実しています。
中でも「プログラミングをしよう」は、子どもが楽しみながら試行錯誤できる内容で、とてもおすすめです。
これからも新しい探究教材が追加される予定なので、どんなプログラムが出てくるのか、親としてもワクワクしています!
最新の情報や詳細は公式サイトでチェックしてみてくださいね。
▶︎公式サイトはこちら
【LOGIQ LABO (ロジックラボ)】
ソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)の学習効果は?
ロジックラボでは、様々なジャンルの算数を中心とした理数問題に取り組めます。
教材は学校のカリキュラムや受験対策とも関連しているので、学校の授業や受験にも役立つようになっていますよ。
無学年制なので、学年の進度を気にせず自分のペースで進める事ができますよ。
さらに、ロジックラボで学習することで学習意欲や思考力が育ち、算数に限らず、全体的な学習の向上が見込まれます。
ソニーLOGIQ LABO(ロジックラボ)の保護者が気になる事Q&A

保護者の方が気になる情報をまとめてみました!
Q1.専用端末は必要?使用できる端末は?
A.専用端末は必要ありません。
対応端末は
☑️学習者アプリ(タブレットかパソコン)
タブレット
iPad mini (第5世代以降) iPad (第6世代以降) iPad Air(第3世代以降) 11インチ iPad Pro(第1世代以降) 12.9インチiPad Pro(第3世代以降)
RAM 4GB以上 Kindleの場合 Fire HD 8 (2022)/Fire HD 8 Plus(2022) Fire 7(2022)/ Fire Max 11(2023) Fire HD 10(2023)
Amazonのタブレットも対応されるようになってますよ。対応端末か確認してみてくださいね。
対応端末はこちらから確認できます。

🆕パソコンでもロジックラボができるようになりました!
パソコン動作環境確認はこちら
☑️保護者アプリ(スマートフォン)
スマートフォン
- iOS -ver15以上
- Android-ver12以上
Q2.楽しすぎてやりすぎないか心配
A.1日の取り組み時間を10分〜60分と保護者が設定できます。
(今日の学習が終わるとできる事がなくなるので、ダラダラせずスッキリ終われます)
Q3.ソニーロジックラボの料金は?
年払いプラン
月あたり 3,480 円(税込) ※合計41,760円(税込)月払いプランを1年継続するよりも6,000円お得!
月払いプラン
月々 3,980 円(税込)※12か月継続した場合は47,760円(税込)

追加されたごきょうだいは
料金が30%オフ!
年払いプラン: 月あたり 2,436円 (税込)
月払いプラン: 月々 2,786円 (税込)
Q4.他の教材と比べてどうなの?
同じくSTEAM教材のワンダーボックスと【LOGIQ LABO (ロジックラボ)】を比較した記事はこちらです。
Q5.ソニーロジックラボ 解約する時はどうするの?
A.ウェブやアプリで簡単に解約手続きができます。
Webからから申し込みの場合:
ロジックラボの会員ページ内の「お支払い設定」からお手続きできます。利用プランの「自動更新の停止」にて次回以降のお支払いを停止してください。
アプリから申し込んだ場合:
iOSアプリ→学習に使っているタブレット端末の「設定」アプリからサブスクリプションの解約をしてください。
Android アプリ→学習に使っているタブレット端末から「Google Play の定期購入」にアクセスし定期購入を解約してください。
ロジックラボ \春の進学応援キャンペーン開催中
\春の進学応援キャンペーン開催中/
今なら公式キャンペーンでお得に始められます!
【キャンペーン内容】
✅ 月払い:2か月間半額(3,980円→1,990円)
✅ 年払い:通常41,760円→38,280円に(2か月分が半額)
詳しくはロジックラボ公式サイトへ▶︎▶︎
※無料期間内に解約すれば費用は一切かかりません。
最新アップデート
✅8/1より探究活動に「絵日記をつくろう」が追加されました!
✅8/28より探究活動に「プログラミングをしよう」が追加されました!
✅パソコンでもロジックラボができるようになりました
パソコン動作環境確認はこちら
✅第21回 日本e-Learning大賞「経済産業大臣賞」を受賞しました
✅12/23より探究活動に「スクラッチでクリエイターになろう」が追加されました!
✅当ブログ限定初月2,000円引きクーポン(キャンペーンコード)が発行されています!
✅2/28より探究活動に「キャラクターをつくろう」が追加されました!
まとめ ロジックラボ、今が始めるチャンス!
ロジックラボは子どもの「考える力」を育むのにぴったりな教材でした!
無理なく学習を習慣化できるので、毎日の学びが楽しみになりますよ。
今なら春の「進学応援キャンペーン」で、月払い・年払いどちらもお得にスタート!
「子どもが楽しんで学べるか心配…」という方も、まずは気軽に試してみてくださいね。
📌 最新のキャンペーン情報はこちらからチェック!